人気ブログランキング | 話題のタグを見る

HC yokohama 選手のblog

hcyokohama.exblog.jp
ブログトップ
2014年 02月 26日

2月23日世田谷リーグ 2回戦 vsMETEOR @東京都市大学

どうも、HCで2番目に若いそうたが担当します!笑
参加メンバー
しげさん、健太さん、黒さん、昌平さん、西村さん、フジモンさん、れおさん、ゆうきさん、上村さん、関さん、そうた

・前半
シュート12/17
前半は黒さんがロングシュートで流れをつかんだかと思いましたが健太さんと上村さんがシュートは入ってるのにラインクロスがありもったいなかったと見てて思いました。
関さんが2度退場してしまったこともありうまく流れをつかめなかったと思います。

・後半
シュート14/22
後半の流れとしてはよかったと思います。ただ自分を含めフリーのシュートを外す場面が多々あったのでそこは反省点です。
今回勝つことはできましたが課題もありまだまだだなということを実感しました。
ですが課題があるということはそれだけ伸びるということだと思うのでHCはもっと強くなるはずです。
試合後にミーティングをしたときにれおさんと健太さん、しげさんが中心となって話していましたがあれが全員で意見を言い合えるようになりたいです。
あと2回勝てば優勝なのでみなさんでがんばっていきましょう!
そのためにはまずは怪我が怖いので無理をしないようにしていくことが大切です笑
今回初めて書かせていただき自分が思っていることと違う意見を持っている人がいると思いますがこれはあくまで自分が見てて思ったことですので笑
以上 檜山 宗汰でした。

# by kenji_hcy | 2014-02-26 15:25 | 公式戦
2014年 02月 25日

チーム練習@戸塚スポーツセンター

•参加者
しげさん、関さん、部長、ますきんさん、けんたさん、しんじ、クロ、しょうへい、ゆうき、新人4名、たかひろ
•時間
9〜12時半(半面)
•メニュー
アップ
(マットタッチダウンラグビー)
対人パス
速攻局面の2番のシュート
4DFの1体1
ハマのユーゴ
4対4(OF、DF各10本2セット)

•先週の試合のフィードバック
DFは
45DFが相手にゼロイチを踏ませてしまっている
OFは
共有して攻めることができていない
速攻局面での2番のシュート
などの反省点がありました。
『速攻局面の2番のシュート』
DF2枚(45DF+45側センターDF)とポスト1枚
DF3枚(45DF+45側センターDF+トップDF)とポスト1枚
の2通りで行ないました。
普段はサイドやポストでプレイするため、新鮮でした。
相手の45DF位置によって臨機応変に空間をうまく使うといった2番のプレイの重要性を感じました。
『45DF1体1』
個人的に最近は前に突っ込み過ぎたり、引き過ぎたりしてたので、前に突っ込み過ぎないように、でもゼロイチの瞬間はしっかり当たる意識を持って試合の準備をしました。
『ハマのユーゴ』
右45側に寄せて、左45側で勝負するという空間をうまく作って攻めることの重要性、空間を攻める際のフローターのバックステップの重要性を実感しました。

といった感じで22日の練習は空間の重要性を理解し、利用するという練習内容でした。
チームのメンバー全員が空間を意識するか、しないかでチームは大きく変わってくると思います。
OFでは空間を利用し、逆にDFではボール側にしっかり寄って空間を使わせない!といった意識が重要だと実感した一日でしたd(^_^o)
それから、22日はますきんさんが練習中に鼻骨を負傷しました。
ますきんさん、早く治してハンドボールしましょう!
それから、皆さんケガには気をつけましょう!

# by kenji_hcy | 2014-02-25 02:05 | 練習
2014年 02月 25日

2月16日 世田谷リーグ1回戦 vs LBC @東京都市大学体育館

参加者:部長・監督・関・健太・もっちゃん・そうた・安齋・西村
昌平・がも・あらいちゃん・マキシム・さわけん・上村・保・レオ・前野さん

■2014年公式戦未勝利のまま迎えた世田谷リーグ1回戦でした。
 今年は、昨年の11・12月の東京都選手権の時の様なDFが出来ていない
 という不安が常にありました。
 監督からは、HCはDFチームであり最初から高すぎてバランスが崩れてしまった場合は
OFへの影響がもろに出てしまうという話があり、
 初めからトップをアグレッシブな高い位置にはせず、少し下げたディフェンシブでの
 対応を心掛けました。
 しかし、2枚目の対1では幅が広くなってしまうシーンが多くあり、
 フォローが間に合わずにシュートやサイドへずらされてしまいました。
 マーカーがボールを持っていない時のしぼりや、ポストを預けて早く
 フォロー出来る位置への移動が足りませんでした。

 OFはスペースを有効に使えて、0・1ステップで判断が出来る
 バックプレーヤがいなかったので、監督の負担は大きかったと思います。

 残り40秒2点差を同点に追いついて、PT勝負で勝ったのは非常に劇的 
 だったけど、本当はもっと楽に勝てていたのではないかと思います。
 しかし、勝ちは勝ちですからしっかり積み上げていきたいです。

# by kenji_hcy | 2014-02-25 02:01 | 公式戦
2014年 02月 15日

2014/2/11(火•祝) 練習@港南スポーツセンター

■参加者
部長、しげさん、ますきんさん、荒井ちゃん、レオ、ふじ、シンバ、しょうへい、鎌田、田中さん、内海、ケンタ

◼︎メニュー
※9:00〜11:00(全面)
•アップ
•対人パス
•3人でのパス回し
•ポジションシュート
•速攻局面の確認
•4vs4のゲーム

暫く更新していなかった選手ブログ、復活です!
選手持ち回りで更新していくので、宜しくお願いしますm(_ _)m

今日は、県選手権で鶴陵クラブに負けた原因の一つであった速攻局面の練習をメインに行いました。
中3枚+ポストでサイド無しの4人OF。

普段サイドしかやっていない自分も2番or4番に入りました。頭ではシステムを理解していたつもりでしたが、いざ2番or4番に入って身体を動かすとテンパってしまってうまく動けず。。。

システムをちゃんと理解する為にも色々なポジションを経験するのは必要だと感じました。
締めは4vs4での10分ハーフのゲーム!

35mもないくらいのコートなのに最後の方では走れないメンバーもちらほら(自分も含めて)。
最近は走り系のトレーニングが疎かになっていたので、平日のトレーニングメニューに走り系のメニューも取り入れて頑張ります!

J.O予選まで3ヶ月切ってます!
この短い時間でチームの成長にとって自分に何が出来るのかを考えながらチーム練習/自主練に励みたいと思います!!!

# by kenji_hcy | 2014-02-15 03:09 | 練習
2012年 06月 17日

自主トレについて


皆様今日もお疲れ様でした。

今日のmtgでトレーニングについての話があったので、自分がアイアンマンレースを完走する迄に取り組んでたことについて少し書いてみることにします。

■そもそもなぜ自主トレが必要なのか?
ざっくり言うと、3点です。

•神奈川のトップを獲るためには1日2試合こなして勝ち上がらなくてはならない!

•3-2-1のDFシステムは筋力、体力ともに高いレベルが求められる!

•チームの平均年齢が高い
→僕の感覚だと、週に1〜2回の練習で能力維持できるのは20代後半までかなーと思います。
毎日の様にトレーニングを積んでいるプロスポーツ選手も30代に入ると身体能力が落ちてきますが、僕らアマチュアスポーツのレベルでは平日のトレーニング次第で、40才位まで高いレベルでハンドボールを楽しめちゃうと思います(もちろん関さんは50才まではいけると思います 笑)


■土日の練習がより楽しめるよ
僕の場合は、毎日コツコツトレーニングで3種目で200km、ゴールするまで12時間のレースを完走できました。
ジムで週2ガッツリ追い込めればハンドボール的には最高だと思いますが、時間のない人は10分〜15分程度の筋トレ、ランニング、ダッシュ、体幹トレーニングなどなどでも充分土日練習に効果を実感できると思います。
毎日コツコツ積み上げて、土日少しだけでも上積みがあるとモチベーションも維持しやすいです。

自分に合ったトレーニング方法を探してみてください。

僕の場合、週に30キロ程走ってる時がコンディションがいい気がしてます。

最初のうちは週に10キロ(ゆっくりでもいいので)とかでも違いが出てくるはずです。

特に試合前1週間はしっかり準備ができると、自信を持って試合に臨むことができますよ。

■トレーニングの習慣を持続させるテクニック
せっかく頑張ってトレーニングをしても、習慣化されないと効果を実感できません。まずは2週間続けてもらえると、自分自身で効果が実感できるかと思います!
以下、トレーニングが続くテクニックを紹介します。

•人に宣言する
→僕の場合は、基本ぐうたらなので、facebookやtwitterにトレーニング目標や結果を書き込むと見られてる緊張感がでて、トレーニングの励みになりました。

•トレーニング記録をとる
→スマホ使ってる人には特にオススメです。
ランニングのデータや筋トレの回数など、記録を簡単にとることのできるアプリがたくさんあります。利用すると、累積の記録や、自分の成長を数字で確認できるのは大きいと思います。ランニング月間150kmを超えた時はかなり嬉しかったです。

•身体のデータ(体脂肪など)を記録する
目標を数値で立てて、記録を振り返ることで計画通りにトレーニングが進んでるかの目安になります。

•トレーニングを始める前に、やめることを決めて時間を作る(例えばテレビやPCを見ない、減らす 飲み会の参加を控えるなどなど)僕の場合は、2012年に入ってから週刊マンガを読むのと、帰宅時にコンビニに立ち寄るのをやめました。これだけのことでも小さな時間が確保できます。

→一日はどーやっても24時間しかないので、トレーニングの時間を定期的に取ろうと思うと、何かを削らないと継続できません。惰性で続けてる習慣はありませんか?

•周りの人間を巻き込む
→家族や友人などと一緒にトレーニングすることで、モチベーションが上がらない時も行動できます。なるべく約束してしまうのがオススメ。

•周りの人間にフィードバックを求める
→客観的な意見を取り入れることで軌道修正が可能です。

•移動時間をトレーニングに変える
なんだかんだ、これが1番効果があったと思います。まとまった時間が取れない人にこそ取り組んでもらいたいです。通勤を自転車、もしくはランニングにしたことで、ある程度まとまった量のトレーニングをこなせる様になりました。電車通勤の人も一駅分歩いてみたり、車内で踵をあげて見たり、、アンクルウェイト巻いて見たり、通勤中にできることが見つかると効率が上がると思います。

■最後に
毎日15分でも、最初のうちは5分でもいいのでみんなの大好きなハンドボールのために時間を使ってみてください!
個人の力が10%づつ成長すれば、チームの力は20%は増すと思います(^-^)/
今年の悔しさを胸に頑張りましょう!

# by kenji_hcy | 2012-06-17 23:14